愛の救済を実行する方法‼

愛の救済を実行する方法‼

ブログ更新しました。

みなさんこんにちは。

 

1.被災地救済

 

 阪神淡路大震災から、本日(2024年1月17日)、丸29年となる。

 

 ニュース番組のインタビューに答えた女性が、涙ながらに答えていた。

 「あの時、息子が生きていれば、今50歳です。どんな人生を送っていたか、想像も出来ないです」と。

 

 時間は、残酷で、被災した人にもそうでない人にも、平等に過ぎ去っていく。

 

 そのような状況で、真理を学ぶものは、「救う側に立たなければならない」のである。

 

 真理とは創造性であり積極性であり慈愛に満ちているからである。

 

2.救う側

 

 真理を学べば、全てが創造の力・積極的な力・慈愛の力(優しさの力)であることが解る

 

 救う側に立てる人は、「力がある人である。

 

 救われる側の人は、力不足の人である。病気・怪我・老いなどの弱者は、力が出ない経済的に力不足も、同じである。

 

 救う側に立つ人は救われる側の人の感謝の言葉を受け容れるだけで良い」。

 

 救われた人は、お礼の言葉以上のことは、被災した現時点では、何もできないからである。

 

3.日常の心構え

 

 救う側に立つには、常に真理の基礎の上に立っていなければならない

 

 具体的に言えば、「私は、常に創造主=神と一体です」という意識を持ち続けることである。

 

 神我一体(神と私は一つ)という意識を持つことが、「創造力の源泉積極性の源泉慈愛の源泉」だからである。

 

 また、助けられたにもかかわらず、「感謝が述べられなかったからと言って、心に波風を立ててもならない」のである。

 

 感謝の薄い人は、どこかで因果応報の苦しみを味わうことに定められている

 

 あなたが、個人的に罰しなくても良いのである。それを、どこかの誰かに吹聴してもならない

 

 吹聴したその罰は、今度は、あなた自身に還ってくるからである。

 

4.まとめ

 

 災害が起きた時、「あなたは、救う側・助ける側に居なくてはならない」のである。

 

 真理を学ぶからには、神の表現者でなければならない

 

 その秘訣は、日常「神我一体という意識状態」で居続けることである。

 

 そうすれば、いついかなる時と場合でも、「助ける側に回れる」のである。

 

 「助ける側」・「助けられる側」、この差の大きいことを、あなたは十分理解しているだろうか

 

多くの人が、「助ける側に回ることができた」、と祈る